-
撮影現場も熱中症にご注意。
こんにちは、えひめフィルム・コミッションの泉谷です。 今年の「立秋」は8月7日でした。暦の上では“秋が始まる”頃で、この日を境にして秋の気配が漂い始める・・・と言われますが、全くそんな気配はなく、愛媛県でも「熱中症アラート」が連日発令されて、「外出は控えるように、室内ではエアコンの利用を、水分補給は十分に、こまめな休憩を... -
撮影への理解とご協力、ありがとうございました。
こんにちは、えひめフィルム・コミッションの泉谷です。 先日は愛媛県内で撮影された映画へのエキストラ出演をありがとうございました。最近のエキストラ募集では作品名やシーンなどの説明を添えた募集も増えていますが、今回は撮影タイトルも出演者も撮影シーン、内容も全て伏せられて、募集に十分な情報を提供できませんでしたが100名を超... -
ジャパン・フィルムコミッションの理事長職を退任しました。(後編)
こんにちは、えひめフィルム・コミッションの泉谷です。 6月26日に兵庫県神戸市で行われたNPO法人ジャパン・フィルムコミッション通常総会にて、2019年から3期6年務めた理事長職を小室裕一新理事長へバトンタッチしました。そして本日から新体制がスタートです。 初代理事長の寺脇研サンから、2代目理事長の田中まこサンへ引き継がれ、3代目... -
ジャパン・フィルムコミッションの理事長職を退任します。(前編)
こんにちは、えひめフィルム・コミッションの泉谷です。6月26日に兵庫県神戸市で行われたNPO法人ジャパン・フィルムコミッション通常総会にて、2019年から3期6年務めた理事長職を小室裕一新理事長へバトンタッチしました。 初代理事長の寺脇研サンから、2代目理事長の田中まこサンへ引き継がれ、3代目理事長として過ごした日々を振り返ると色... -
地域はどうして撮影を受け入れてくれるのか?
こんにちは、えひめフィルム・コミッションの泉谷です。 ジャパン・フィルムコミッションの総会、シンポジウム、JFCアワード表彰と忙しい一日が終わり、理事長職の任期は明日までですが、開放感に包まれています。 それもそのはず、総会の翌日は、開催地FCによる「ロケ地ツアー」だからです。今回、私は「神戸市内中心部のロケ地ツアー」に参... -
第11回ジャパンFCアワードでのできごと
こんにちは、えひめフィルム・コミッションの泉谷です。 6月26日に神戸市で行われた「第11回ジャパンFCアワード」にて、私は出番を待っていました。理事長としての最後の大舞台、これから表彰されるフィルム・コミッション、そして制作者も表彰するので、資料に目を通していました。すると・・・。 「泉谷さん!ご無沙汰しています!覚えてい... -
令和6年度えひめフィルム・コミッションの支援実績
こんにちは、えひめフィルム・コミッションの泉谷です。 令和7年度も1ヶ月が過ぎました。令和6年度のえひめフィルム・コミッションの撮影支援実績がまとまりましたので報告します。令和6年度のえひめフィルム・コミッションの撮影支援実績は【計28本】でした。 内訳は以下の通りです。映画:1本ドラマ:3本バラエティ:13本コマーシャル:3本... -
もう一つの撮影相談窓口
こんにちは、えひめフィルム・コミッションの泉谷です。令和7年度に入り、人事異動で刷新された愛媛県東京事務所と意見交換をしてきました。 前回、東京事務所を訪れたのはコロナ前でしたので、数年ぶりの訪問でした。これまでにも東京事務所にはお世話になっていて、「ロケ地フェア」に参加していただいたり、TBSドラマ「笑うマトリョーシカ...